こんばんは
いすゞ栃木期間工・はしゆうです。
僕が住んでいるアパートにはバスタブが無いので、湯船に浸かりたくなったら近くのコミュニティセンター内にある入浴施設を利用します。
アパートは静和駅徒歩5分という送迎バス利用者としては好立地なのですが、残念ながらあまり栄えてはいません。自転車が必要不可欠です。
今日は良い天気でした。肌寒さが無ければハイキングも良いかもしれませんね。岩船山の切り立った岩肌が遠くからも確認できました。
自転車を30分ほど走らせて遊楽々館に到着しました。
入口にある券売機で300円投入して入浴券を買い、下駄箱奥にある受付で券を渡します。栃木市民ではなくても利用できます。
風呂は広くはありませんが、浴槽も洗い場も清潔感があります。お湯はぬるめです。ミストサウナは霧状のお湯が上から降ってきます。Googleレビューで見ると評価はあまり高くは無いですが、何よりたった300円でお湯に浸かれるので僕は気に入りました。
◆
入浴施設で少し休んでから、帰り道にあるスーパーへ立ち寄りました。フジマートというお店は日曜日はポイント8倍デーなのでこれは逃せません。ポン酢や塩コショウなどの調味料、米5kg、見切り品の野菜を買いました。このお店は一部野菜が直売所価格で売られていて、物によっては非常に安価で買えるので重宝しています。
今日の晩飯の献立はひき肉と空芯菜の炒めもの、とんこつ醤油味おじやです。
おじやには直売価格で買った大根の葉を入れてみましたが十分にいい味出してますね。ひき肉と空芯菜は見た目が悪くなっていましたが味は大丈夫でした。ちなみにどちらにも生姜を入れています。僕が生姜好きなのもありますが、風邪が流行っているようなのでそれの予防にもなれば良いなと思っています。
明日からは昼勤です。今週は毎日1.75hの残業ということなので十分に睡眠を取ってから明日へと臨みたいですね。
残り5日間の昼勤。
いすゞ栃木期間工・はしゆうは安全第一で頑張ります!
コメント